金欠薬剤師のブログ

勉強の内容や、ツイッターで話題になってることを自分の考えとともに書いています。

医療関連

抗paf作用って何だ??

この時期は花粉症の話をする機会が多いです。 今回は新しいアレルギー薬の「ルパタジン」の売り文句である抗paf作用についてまとめたいと思います。 疑問①pafって何だ? 疑問②血小板活性化因子って何するやつなの? 疑問③抗paf作用があると何でアレルギーに…

たくさん薬を飲んでるけど大丈夫?

久々に祖父母に電話して最近の近況報告などをしていたわけです。 何気ない会話の中で 「この前テレビで10種類以上薬を飲んでると良くないって言ってたんだけど、どうなの?おじいちゃんは7種類くらい飲んでるみたい何だけど。」 と祖母から話を振られまし…

前立腺がんについての勉強会

この前、卸さんが主催の勉強会で「前立腺がん」についてというのがありました。 薬物治療だけでなく、疫学的なものも含めた全般的な勉強会でした。 それについてのまとめです。 ・前立腺がんの疫学 前立腺がんが増えているというのは「PSA検査(血液検査の項…

インフルエンザの薬の話

前回に引き続き、今回もインフルエンザに関してまとめていきたいと思います。 薬剤師らしく(?)今回は薬に関して。 現在発売されている基本的なインフルエンザの薬は4種類。 飲み薬:タミフル®(一般名:オセルタミビル) 吸入薬:リレンザ®(一般名:ザナ…

なぜインフルエンザは毎年冬に流行る?

年明けからインフルエンザが猛威をふるっている地域で働いています。 お決まり処方などはなく、「タミフル」「イナビル」「リレンザ」の全てを毎日触れている状況です。 そんな忙しい合間の昼休みに 「なんでインフルエンザって毎年冬になるとあらわれるんで…

レクタブル勉強会

業務後に潰瘍性大腸炎の新薬「レクタブル」についての勉強会でした。 そのまとめです。 薬の成分や治療に関すること デバイスに関すること 余談の情報

味覚障害

味覚障害についての話し合いがあったので、そのまとめをしておこうと思う。 味覚障害の分類 薬剤性の味覚障害が起きた場合の対応 味覚障害の関連資料 調べてて思ったこと

痰が絡む

たまに年配の人に言われることがある。 「痰が絡むことが多くなった気がする」 なので、今回は少し痰について考えてみる。 疑問①痰の種類って? 疑問②痰が出る原因は? 疑問③痰が絡むときに飲む薬は?

ワクチンは打ったほうがいいの?

妻に言われた一言。 「結局、子宮頸がんワクチンは打ったほうがいいの?」 いきなりすぎてびっくりした。 理由を聞いたら、いつも見てる掲示板でそんなことがかかれてたらしいから聞いてみたとのこと。 村中璃子先生(京都大医学研究科非常勤講師)が、子宮…

これから

知り合いのすごい先生からの一言 「インプットだけでは意味が無い。アウトプットしていくことで知識は加速度を増して増えていく。」 ってことで書いてみようと思いました。 文章を書くきっかけになればいいかな。特に何も決めてません。 気が付いたらやめて…