金欠薬剤師のブログ

勉強の内容や、ツイッターで話題になってることを自分の考えとともに書いています。

GI値ってなんだ?

é¢é£ç»å

 

血糖値の話題で時たま聞くのがGI値

コレの意味が分からなかったので、ちょっと調べてみました。

 

 疑問① GI値ってなに?

グライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。

・オーストラリアのシドニー大学で提唱されたもの。

・GIとは食後血糖値の上昇を示す指標として使われる。

・血糖値の上がる割合をあらわしており、ブドウ糖(グルコース)を摂取したときの血糖値の上昇率を100として換算している。

・糖質の量とGI値は別物。

GI値が『70以上の食品を高GI食品56~69の間の食品を中GI食品55以下の食品を低GI食品といわれる。

 

疑問② GI値が高いとなんでいけないの?

GI値が高い⇒血糖値が一気に上がる。

・血糖値が急変動は、血糖値の不安定化であり、身体によくないといわれている。

・詳しく言うと、グルコーススパイク血管内皮細胞のアポトーシス(細胞死)を誘発することが証明されており、内皮細胞障害を惹起することが分かっている。

・血管内皮細胞がアポトーシスするということは、血管がぼろぼろになりやすくなってしまう。

・血糖上昇による血管疾患が増える可能性があるのかも?

 

疑問③ どんな食事がいいの?

・低GIと呼ばれる食事を取る。

・具体的には『大豆』『そば』『きのこ』『牛乳』が挙げられてる場合が多い。

食事の食べ方順でも血糖値の急上昇を抑えることが出来る。

・『ベジファースト』『カルボラスト』がいわれている。

・三角食べは行儀が良いといわれているが、血糖値のことを考えるといまいち。

・野菜とメインディッシュ(肉料理、魚料理、卵料理、豆料理や豆腐納豆)から食べ始め、そのあと、炭水化物(ご飯やパン)を食べるという順序が、血糖値の急激なアップダウンを防ぐ食べ方。

簡単に言うと、『コース料理』の食べ方をまねるするといいみたいです。

・おやつを食べるとしたら『ヨーグルト』『バナナ』とかが良いらしい。

・後は牛乳を食前または食中に飲むのもいいみたい。

・野菜ジュースは糖分がたくさん入っているのでベジファーストにはならない!

・芋も基本的には【炭水化物】なので、ベジファーストにはならない!

 

疑問④ 薬で低GIと同じ状況にする?

血糖値の急上昇を抑える薬があります。

ただし、これらの薬は処方せん医薬品なので、糖尿病と診断された方のものです。

α-GI薬

ブドウ糖にするのを抑える。炭水化物の分解を抑える薬

・ボグリボース(ベイスン®)

・アカルボース(グルコバイ®)

・ミグリトール(セイブル®)

グリニド薬

強制的にインスリンを出して食後高血糖を下げる。薬の効果時間は短い。

・ナテグリニド(スターシス®、ファスティック®)

・ミチグリニド(グルファスト®)

・レパグリニド(シュアポスト®)

 

ざっと調べたらこんな感じかな。

とりあえず今日はここまで!

以下参考資料です。

GIについて学ぼう|大塚製薬

食後高血糖はGI値で対策 | 糖尿病ネットワーク

「ベジファースト」より「カーボラスト」 | 産業保健新聞

食後高血糖制御の重要性

炭水化物の多い食品と、食品の炭水化物の含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算

血糖値を下げる飲み薬 | 糖尿病情報センター