金欠薬剤師のブログ

勉強の内容や、ツイッターで話題になってることを自分の考えとともに書いています。

VLOOKUPってなに?

f:id:masah616:20180831230643p:plain

仕事場の環境を良くするためにデータ処理をしています。

そのデータ処理の中で【VLOOKUP】を良く使っています。

しばらく使ってないと忘れそうなので、使い方を書いておこうと思います。

 

 

1:VLOOKUPってなに?

表に適合するものを抽出するための数式。

たくさんの医薬品データが書いてあるブックで

左から【JAN】【品名】【在庫数】等が横列に書いてある場合に使用できる。

【JAN】を入力したら品名を抽出するとか、そんな感じ。

 

2:VLOOKUPを使用できる条件は?

上に書いた部分にヒントがある。

抽出するためのデータは基本的に横書きじゃ無いと使えない。

【行(横)】ごとに対応するものを書く必要がある。

検索範囲に一番左が検索するためのものに対応しておかないといけない。

【列(縦)】ごとに対応するものが書いてある場合に使用するのは『HLOOKUP』関数

 

3:数式の書き方は?

実際はエクセルの【fx】の部分を押して選ぶんだろうけど、その場合数式が

=VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型)

となる

検査値は『データにある調べたいものと合致するもの』(上の例で言ったらJAN)

範囲検索するデータの範囲。全てなら全て選ぶ。ただし、左上の隅の部分(1とAのところ)を押して選択するのは良くないみたい。列で選ぶのがいいのかも?

列番号は範囲の中の何列目を表示させるかをあらわす。なので数字を入れる

検索の型は基本的に『FALSE』と書く。でないと揺らぎが出る。書かない場合はTRUEになり、近似値を参照してしまうので、私は基本的にFALSE!

 

4:あとがき

医薬品の場合、半角やカタカナ・mg数などごちゃごちゃになることがあるため、【JANコード】や【YJコード】や【薬価基準収載医薬品コード】とかで参照していく必要があります。特にデータ抽出するソフトが異なると、医薬品の記載方法が変わるので注意

 

とりあえず今日はここまで

 

参考資料

ExcelのVLOOKUP関数の使い方

日本ジェネリック製薬協会 |医療用医薬品に関するコードについて